お知らせ


 

  ZOOM同時配信 について

 アクロス福岡などでの対面での集会をもっている時も、ZOOMというテレビ会議システム

 で参加することが出来ます。パソコン(又はスマホ、タブレット)をお持ちであれば比較的

 簡単に接続出来ます。特別な費用はかかりません。

 自宅にいてどなたでも礼拝に加われます。 


  小林幸吉氏を迎えての集会

2年ぶりに小林孝吉先生にお話しいただく集会をもちます。集会後

ご一緒にランチも予定します。どなたでもご自由にお越し下さい。

 

        「 救済の風景 」

    

 小林 孝吉 先生  (文芸評論家・今井館教友会監事)

 

日  時 : 2025525日(日)   10:00 ~ 1145
           

         礼拝(聖書講話)      10001115

         感話・懇談         1115 1145

場  所 : アクロス福岡 2Fセミナー室1              

      福岡市中央区天神1--1  TEL 092-725-9113   

     *NET(ZOOM)での参加も可能です。ご希望の方はその旨

      ご連絡下さい。      

費  用 : 無 料 (自由献金)

 

小林(こばやし) (たか)(よし) 先生

1953年長野県生まれ

明治学院大学文学部卒。博士(学術)九州大学。元神奈川大学常務理事。

著書『椎名麟三論 回心の瞬間』(菁柿堂)、『滝沢克己 存在の宇宙』(創言社)、

『内村鑑三』(御茶の水書房)、 

『内村鑑三の聖書講解』(教文館)、『内村鑑三の信仰詩・訳詩・短歌等集成』(編著)、

『内村鑑三再臨の風景』(九州大学出版会)他。 

現代語訳・解説 内村鑑三著『後世への最大遺物』(今井館教友会)

        

主  催 : 福岡聖書研究会 (問合せは秀村へTEL092-845-3634

      
                 



 
福岡夏季聖書セミナー2025 の予定

毎年8月に開催していますが、今年も2日(土)昼から3日(日)昼まで

アクロス福岡・セミナー室で開催します。

聖書講話は友寄隆静氏(那覇聖書研究会)が担当して下さる予定です。

詳細は決まり次第(6月半ば?)ここに発表します。



古書を差し上げます

        
 次の古書をご希望の方はハガキに 〒住所 氏名 電話番号 書名を明記してお

申込み下さい。

 
 ゆうメール・宅配便でお届けします。但し宅配便の送料は着払いでお願いします。


 申込先 : 814-0003 福岡市早良区城西1-3-6 秀村弦一郎

         デンワ ぜろきゅうぜろ ゴクシハチ さんよんいちさん


藤井武選集(第1巻、第2巻、第5巻) 岩岡書店

南原繁著「国家と宗教」 岩波書店

矢内原忠雄「銀杏のおちば」 東京大学出版会

矢内原忠雄著「主張と随想」 東京大学出版会

塚本虎二著「キリスト教十講」 聖書知識社

塚本虎二・山下次郎編著「死から命に移っている」 キリスト教図書出版社

植木良佐著「ちとせのいは」 待晨堂書店

尾花清・洪淳明著「共に生きる平民を育てるプルム学校」 キリスト教図書出版社

松尾道晏著「深い渕から」  聖燈社

猪城博之著「日本文化とキリスト教」 華琳社

住谷一彦著「マックス・ヴェーバー」 NHKブックス

柳父國近著「ウェーバーとトレルチ」 みすず書房

久山康著「自然と人生」 創文社